14日 10月 2022
 大学4年になる息子が、就活を終えて後は卒論だけなので時間があるから釣りに行きたいとか言っていたらしいので、金曜日に仕事の休みが取れたこともあって、息子と2人で勝浦方面に釣りに行くことにしました。お天気は曇り予報でしたが、自宅付近では朝から雨が降っていたので、カッパを2組車に積んで昼頃出発する。...
レジャー · 09日 7月 2022
 予約時にはこの日午後からシケ模様、ですがマリンハーバーの社長さんと相談して市原港内だったらボートを出しても良いとの連絡をもたっらので、午後船で予約を入れました。  同乗者は幼馴染のD君と二人で行く予定でしたが、当日になって奥様も行ってみたいとのことだったので、3人で行くことになりました。...
30日 3月 2022
2級船舶の免許取得から3カ月やっとレンタルボートを借りることが出来ました。 場所は書いちゃっても良いのかな?(ダメななら連絡ください。) 市原市の浜野マリンハーバーさん 初めての人にはレクチャーがあります、運河の通り方や千葉近郊の浅瀬などの危険個所を丁寧に教えてくれました。 同行者はカミさんと娘です。...
レジャー · 29日 3月 2022
 なんか最近釣り道具が高いと思いませんか?  ボートの免許を取ったのでルアーを買おうと思ったら、ちょっと有名どころだと一個1,000円以上はする。地球を釣る度に野口英世が一人、二人と姿を消していくのは忍びないと思い、以前にもブログに書いた様にルアーの自作を行っている訳です。...
レジャー · 28日 3月 2022
 最近コロナの影響もあってか釣りの人気が高いと聞く、人が増えればトラブルも増えると言うのは致し方ないことなのかも知れないけど、そのおかげで千葉県内の釣り場の閉鎖が相次いでいる。釣り人口は増えるのに釣り場はどんどん少なくなってしまっているので、逆に悪影響だと思う。このホームページでの漁港案内をしているが、釣り禁止や駐車禁止の情報が入るとなるべく早い時期にその情報をアップしているが、勝浦漁港・富津新港・浜田漁港・乙浜漁港・串浜港などなど、最近では鴨川漁港も釣り禁止や車の進入禁止が相次いでいる。  『釣り禁止』や『車の進入禁止』については、漁港関係者や漁協のものではないため勝手に出入り禁止に出来るわけではなく、漁協の申し入れを行政が認めて『禁止』となっていると思うので、なかなか解除にはならないと思いますね。  良く駐車禁止のところには駐車しないとか、ゴミは持ち帰るとか、マナーを守りましょうとか言うけど、それは当たり前のことであって守る人は守っているしそれでもトラブルはなくならない訳です。対策と言う訳じゃないんだけど、安全に楽しく釣りをしたい人っては沢山いるわけじゃないですか!なのであくまでも個人的に意見ですが『禁止』じゃなくて『有料』にしてもらう方がありがたいと思います。今も豊浜や浜滑川など一部の漁港では500円くらいの駐車料金を徴収しているところもありますし、松部は漁港の近くに有料駐車場があります、あれはあれでありかと思うんです。管理する人がいて日中見張っていてくれるわけだから安心だし、有料にしてゴミ箱やトイレを設置してもらえばお互いに良い関係でいられるんじゃないかって思います。それでも駐車禁止や進入禁止を守らなかったりする人たちには、遠慮なく警察に駐車禁止の違反切符を切ってもらえば良いと思います。  欲を言えば千葉県には公共の海つり施設が市原にしかありません。その割に他県から釣りを目的に来られる方が大勢押し寄せています。休日の勝浦漁港なんて人が押し寄せて地元の釣り師ですら入る余地がありません。なので行政の方で公共の釣り施設を設置できれば良いと思うのですがいかがでしょうか?例えば比較的大型の港の外側に桟橋を作って、管理人に常駐してもらって、トイレと駐車場とゴミ箱を設けることが出来れば釣り師と魚業関係者のいざこざは無くなると言うか、少なくなるんじゃないでしょうか?  いずれにしても誰もが楽しく釣りを楽しめるように心がけていかなけばならないですね。
レジャー · 15日 2月 2022
ルアー作り
年末年始にかけてビッグベイトの作成を行った。 作ったのは3種類 ・ダイソーの桐材で2個(右側の2つ) ・ジョイフルホンダの桐材で1個(左側から2番目) ・ビバホームのバルサ材で2個(赤白・黒黄) を作成してみました。 一番左側のレッドヘッドは余った木で作ったバイブレーションもどきです。...
レジャー · 18日 12月 2021
ビッグベイトルアーを自作してみようと思って、からネットで検索をかけてみると結構他に同じような考えの人って多いんだなって思います。...
レジャー · 14日 12月 2021
免許は取ったものの、もう寒くて中々行く気になれない。...
レジャー · 29日 11月 2021
先日免許証の受け取りに行ってきました。 合格通知の葉書と交換と言うことだったので、葉書を持ってボートスクールに伺ったところ普通に葉書と交換して免許の取得を終えました。実際に免許を受け取ると実感がわいてきます、これで船外機のレンタルが出来るようになりました。...
レジャー · 18日 11月 2021
 小型船舶の合格発表には日本海洋レジャー安全・振興協会のホームページにアップされるweb発表と言うのがあります。本日10時にアップされると言うので、お昼くらいに見てみました。ぱっと見だと正直見方が良く分からない感じで、6桁の試験IDが自分の番号かとおもっていたら、これはどうやら試験そのものの番号だったらしいです。その後に受験番号が並んでいたので、ここにあれば合格なのかな?  ホームページの合格発表速報のタブから入ると地域を指定する画面になる、受験した地域を指定すると『学科試験 合格発表』『実技試験 合格発表』『総合 合格発表』と並んでいる。どこを選んでも同じような画面になって、試験を受けた日にちと会場と試験の種類を選ぶと合格発表の画面になります。ここに一桁の数字が並んでいるので、自分の受験番号があれば合格ってことで良いのだと思います。 学科と実技の合格発表が別々にあるということは、どちらかが不合格だと総合も不合格なので、どっちがダメだったのかが分かる仕組みなっているんだと思います。 ちなみに自分の番号はありました。 『合格しました。』 多分この後ボートスクールから葉書が来て、その葉書をもってスクールに行って免許と交換と言う運びになるんだと思います。 受験することばかり考えていたので、受かってからのことを考えていませんでした。 さて、いつから乗ろうかなぁ。

さらに表示する